Windows

Windows 8.1をインストールしたときのことを振り返ってみる

2015/06/16

Image

Windows 10が出たときに過去の経験がなにか役に立つのではないかとWindows 8.1をインストールしたときのことを振り返ってみます。

前回の投稿の続きです。

おこなうことは、元々HDDが1台構成でWindows XPがインストールされたデスクトップPCにHDDをもぅ1台増設して、Windows 8.1を増設したHDDにインストールして、Windows XPとWindows 8.1のデュアルブート(マルチブート)構成にすることです。

用意したものは、HDD 1台、SATAケーブル 1本、インチネジ 4本、Windows 8.1 1パッケージ、DVD-R 2枚、CD-R 2枚です。

他にバックアップ用のUSB接続の外付けHDDは、既にあるものを使用しました。

バックアップの作成

Windows 8.1のバックアップ

Windows 8.1のDVD-ROMをDVD-Rにコピーしてバックアップを作りました。

32ビット版と64ビット版の2枚をバックアップしました。

以降は、オリジナルのDVD-ROMは保管しておいて、バックアップ用に作成したDVD-Rを使用します。

HDDのバックアップ

無料で使用できるEaseUS Todo Backupというソフトを使ってWindows XPが入っている既存のHDDをUSB接続の外付けHDDにイメージバックアップしました。

この際バックアップしたものを元に戻すためのツールが入ったCD-Rを作成しました。

念のためCD-Rは2枚作っておきました。

HDDの取り付け

HDDをインチネジで取り付けてSATAケーブル、SATA電源ケーブルを接続します。

SATA電源ケーブルがギリギリの長さでちょっとてこずりました。

32ビットか64ビットか

PCのCPUはCore2Duo E4500でメモリーは3GBです。

メモリーは3GBなので32ビットでもフルに利用できます。

Core2Duoは、64ビットだと32ビットよりも処理が遅くなるという情報がありました。

ならば32ビットのほうがいいかとも考えました。

ですが、Adobeの最新ソフトの多くが64ビット版しかないというのが決定的になり64ビット版をインストールすることにしました。

Windows 8.1のインストール自体は何も問題なかったが

Windows 8.1のインストールは特に難しいこともなくスムーズにできました。

ですが、Windows 8.1のインストール時にコンピューター名を付けることになるのですが、自分で付けた名前なのですが、これが気に入らなくて何度かインストールし直しました。

面倒なのはこれから

本当に大変なのはこれからです。

インストールされているソフトなど以前使っていたWindows XPのときと同じぐらいの状態にするのに、Windows 8.1にインストールしても問題ないか調べたりしながらやっていたら1ヶ月ぐらい掛かりました。

-Windows